VC投資額はどのように推移してきたのか?コロナ時代と今後の予測!

事業展開のために、VC(ベンチャーキャピタル)から資金調達を狙っているベンチャー企業が非常に多いですが、現在は新型コロナウイルスの影響を無視することができません。今後、国内VC投資額はどのように推移していくのでしょうか。

  • ・VC投資額はどのように推移してきたのか?
  • ・今後コロナの影響を受けてどのように推移していくのか?

今回は、このような疑問にお答えします。
過去5年分の国内VC投資額の推移の確認、そして現在までの今年2020年のデータを比較し今後の動きを考察していきます。この記事を読むことで、今までとこれからの国内VC投資額の推移について、全てご理解いただけます。

【2014年~2019年】の国内VC投資額・投資件数推移

一般社団法人ベンチャーエンタープライズセンターによると、2014年から2019年の国内VC投資状況は下記の通りです。

国内VCは過去5年間で投資額・投資件数共に伸び続けていることが分かります。
また、2019年には1件あたりの投資額も大幅に上昇しています。
一体、何が国内投資額に影響をするのでしょうか。考えられる要因は、下記の通りです。

  • ・世界的な金融緩和の影響によりVCに投資マネーが流入し、国内のファンドが大型化した
  • ・IT業界に新たなサービスが続々と開発されている(シード・アーリー期へ投資割合が大きいため)

【2018年~2020年8月】国内VC投資金額ランキングトップ10位推移

次に、2018年から2020年8月の国内VC投資金額ランキングは下記の通りです。

  2018年   2019年   2020年(1~8月)  
順位 社名(サービス名) 資金調達金額(億円) 社名(サービス名) 資金調達金額(億円) 社名(サービス名) 資金調達金額(億円)
1 Japan Taxi 123 EPARK 200 Mobility Technologies 266
2 FOLIO 70 Paidy 172 VPP Japan 266
3 freee 65 スマートニュース 100 ティアフォー 98
4 Spiber 62 フロムスクラッチ 100 ヘイ 91
5 Finatextホールディングス 60 ティアフォー 90 APB 90
6 Paidy 59 Synspective 86 Looop 58
7 WHILL 58 MUJIN 75 Inagoraホールディングス 53
8 FiNC Technologies 57 PECO 67 Paidy 52
9 お金のデザイン 57 ウェルスナビ 67 ベルフェイス 52
10 メルカリ 50 Spiber 65 H.I.F 50

2020年1~8月は、多くの企業が新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けています。
しかし、上位企業の投資額は2018年・2019年と比較してあまり大きな金額の差がありません。
1位の企業に関しては、2019年よりも高い金額を調達しています。

山口
山口
新型コロナウイルスの影響を受けてもなお、高い金額の資金調達に成功している企業がいることには驚きました。
どんなピンチの中にも必ずチャンスがあるということですね。

コロナ後の国内VC投資額推移について

新型コロナウイルス感染拡大による、今後の国内VC投資金額推移への影響について見ていきましょう。
一般社団法人ベンチャーエンタープライズセンターによると、2019年と2020年の第1、2期(1〜6月)国内VC投資状況比較は下記の通りです。

  2019年
1~6月
2020年
1~6月
投資金額 1,016億円 747億円(36%)
投資件数 729件 583件(146件減)
一件あたりの投資額 1億3,937万円 1億2,813万円(8%減)

また、2019年と2020年第2期(4~6月)の「業種別投資動向」は下記の通りです。

業種分類 2019年4~6月
金額・比率
2020年4~6月
金額・比率
通信・ネットワーキングおよび関連機器 2.7億円
0.5%
3.5億円
1.0%
コンピュータ及び関連機器、ITサービス 247億円
48.5%
144.1億円
41.1%
ソフトウェア 19.4億円
3.8%
9.9億円
2.8%
半導体、電機一般 28.1億円
5.5%
1億円
0.3%
バイオ、製薬 57.7億円
11.3%
41.9億円
11.9%
医療機器、ヘルスケアサービス 23億円
4.5%
8.8億円
2.5%
工業、エネルギー、その他産業 64.9億円
12.7%
61.2億円
17.5%
メディア、娯楽、小売、消費財 57.5億円
11.3%
50.3億円
14.3%
金融・不動産、法人向けサービス 9.3億円
1.8%
29.9億円
8.5%

最後に、「ステージ別投資動向」は下記の通りです。

ステージ 2019年4~6月
金額(億円)
比率
2020年4~6月
金額(億円)
比率
シード 53.2億円
14.1%
30億円
14.0%
アーリー 213.3億円
56.4%
102億円
47.7%(8.7%減)
エクスパンション 87.3億円
23.1%
67.1億円
31.4%(8.3%増)
レーター 24.1億円
6.4%
14.7億円
6.9%

上記のデータからコロナ時代の国内VC投資についてわかることは、下記の通りです。

  • ・全体の投資金額・投資件数は減少しているが、一件あたりの投資額はあまり減っていない
  • ・資金調達金額が多い業種は、ほとんど同じ順位を保っている
  • ・アーリーステージは出資を受けにくくなっている一方、エクスパンションステージは受けやすくなっている
  • ・コロナ時代のニーズを正しく捉えている企業であれば、極端に資金調達がしにくいというわけではない

VC以外にも、個人投資家から出資を受けるという方法もあります。
個人投資家は、個人の裁量で出資するか否かを判断するので、コロナ時代でも熱意があれば資金調達が可能かもしれません。
詳しくは、下記のサイトをご覧ください。

VCと個人投資家を徹底比較!具体的な投資の受け方から注意点までご紹介

まとめ

VC(ベンチャーキャピタル)とは、投資家などから集めた資金をベンチャー企業に代理出資する会社です。
後にその出資先企業が株式公開した際に、キャピタルゲインを得ることを目的としています。
一般社団法人ベンチャーエンタープライズセンターのデータによると、2014年〜2019年にかけて国内VC投資額・投資件数は共に伸び続けていることが分かります。
原因は、世界的な金融緩和とIT業界の盛り上がりによるものと考えられます。
2019年と2020年の第1、2期(1~6月)国内VC投資額状況比較を見ると、全体の投資金額・投資件数は減少しているが、一件あたりの投資額はあまり減っていないことが分かります。
この傾向は、2018年〜2020年8月までの国内投資金額ランキングにも表れています。
コロナの影響を受けている2020年の上位企業の投資額は2018年・2019年と比較してあまり大きな金額の差がなく、1位の企業に関しては、2019年よりも高い金額を調達しています。
従って、コロナ時代のニーズを正しく捉えている企業であれば、極端に資金調達がしにくい・投資金額が少ないというわけではないということが分かります。